みなさんは、歯垢と歯石の違いをご存じでしょうか?「気にしたことがない」という方もいらっしゃると思いますが、もし「たいして変わらない」とお考えでしたら、それは大きな間違いです。
■そもそも、歯垢(プラーク)と歯石の違いは?
歯垢(プラーク)とは、だ液中の糖タンパクと細菌が結びついて作られたもの。簡単に言うと、細菌の塊です。歯垢1mg中には1億〜10億ほどの細菌がいると言われていますが、歯ブラシなどを使ったご自身のケアで落とすことができます。
一方で、歯石は歯垢が硬くなったもの。だ液に含まれるリンやカルシウムと歯垢が混ざり、石灰化して歯にくっついたものです。歯石は石のように硬く、セルフケアでは取り除くことができません。取り除くためには、歯科専用の器具を使用する必要があります。
■歯石を放置したらどうなる?
歯石の表面はザラザラしており、歯垢がつきやすい状態です。その歯垢がまた歯石となり、歯垢が増え、活発になった細菌がむし歯や歯周病をひき起こす可能性も。他にも、歯ぐき下がりや知覚過敏など、悪循環が別の悪循環を呼び、どんどんと身体への悪影響が広がっていくのです。
■断つには「元」から!
歯石を防ぐためには、歯石の原因となる歯垢をきれいに落とす必要があります。そのためにも、まずは歯科医院でブラッシング指導を受けるのが効果的。フロスや歯間ブラシの使い方まで、しっかりと身につけていただくことができます。そして、歯石ができてしまった時のためにも、定期的に歯科医院を受診して、歯垢や歯石のないきれいなお口を目指してくださいね。