神奈川県逗子の矯正専門歯科 マリモ歯科・矯正

MARIMO NOTE

歯周病予防で同時にメタボ解消!

20171127_marimopress01-s.jpg

「最近おなかが出てきちゃって…」と、鏡を見てはため息をついている方も多いのではないでしょうか。メタボリックシンドローム(以下メタボ)の判断規準はきちんと決まっており、日本では以下の通りとなっています。
 
ウエスト周囲経が基準値(男性85cm、女性90?)を超え、かつ「高血糖、高血圧、脂質異常症(高脂血症)」のうち、2つ以上が当てはまる場合
 
メタボを放っておくと、動脈硬化が進んで血流が悪くなり脳血管疾患・心血管疾患・糖尿病など、命にかかわる病気のリスクが高まります。実際に、肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)のうちいずれかひとつを持つ方は、何も持たない方に比べて心疾患になる危険性が約5倍であり、3?4つ持つ方は、その危険性が約36倍にも跳ね上がるという研究結果があります。
 
20171128_01.jpg
 
 
一石二鳥!歯周病を予防=メタボを予防!
20171128_03.jpg
ウエスト周囲経が基準値(男性85cm、女性90?)を超え、かつ「高血糖、高血圧、脂質異常症(高脂血症)」のうち、2つ以上が当てはまる場合
 
まさか!歯周病が全身疾患に関係!?
20171128_02.jpg
 
近年、口腔内の小さな傷から血管内に入り込んだ歯周病菌が、さまざまな全身疾患に関係していることがわかってきました。その中にはメタボのリスクとしてあげた心・脳血管疾患や糖尿病なども含まれます。糖尿病が歯周病を悪化させ、さらにその歯周病が糖尿病を悪化させる…という負のスパイラルがあることや、動脈硬化をおこしている血管から歯周病菌が見つかった、という報告もされています。
 
正しい食生活を心がけることに加え、メタボには適度な運動、ストレスの解消。歯周病には毎日の歯磨きと歯科でのメンテナンスが大切です。普段の習慣をほんの少しだけ見直してみませんか?

CATEGORY

Facebookでも配信中

CONTACT ご相談・初診のご予約はお気軽に