神奈川県逗子の矯正専門歯科 マリモ歯科・矯正

MARIMO NOTE

2012.08.22 Wed

歯の治療について

歯周病の治療の流れ

1)応急処置

痛みがあったり、被せ物が外れたりなど緊急性のある歯を優先して処置します。


 

2)検査

X線写真、歯周ポケットの測定、歯肉からの出血、動揺度、噛み合せ等の検査、生活習慣のチェック、 歯周病原菌の検査等をさせて頂き、情報を集めます。


 

3)治療計画の理解と同意(インフォームドコンセント)

検査の結果から、現在の歯周病の状況やどのように治療していくかを説明させて頂きます。 患者さんの理解と同意を得て治療を行っていきます。 歯周病は生活習慣病なので、患者さん自身の理解が非常に大切で、治療の成否を握ると言っても過言ではないでしょう。


 

4)初期治療(イニシャルプレパレーション)

本格的な治療開始です。歯周病は患者さん自身と歯科医師、歯科衛生士が協力して治療していきます。 この初期治療では歯周病の最大原因であるプラーク、あるいは歯石を取り除き、歯肉(歯ぐき)の炎症の改善をはかることを 最優先目的に治療していきます。

 

・1 ブラッシングの練習

磨き残しをチェックし、歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス等の正しい使い方を指導させて頂きます。 しっかり磨いたつもりでも、磨き残しは思った以上にあるものです。

 

・2 スケーリング・ルートプレーニング

歯石を取っていきます。ポケットの深い所(汚れの強いところ)は、麻酔が必要な場合があります。 全部の歯が歯周病に罹患している場合、通常4-6回に分けて歯石を取っていきます。

 

・3 その他

虫歯の治療、噛み合せの調整、保存不可能な歯の抜歯、不良な被せ物の除去、知覚過敏症の処置、などを行います。


 

5)再評価

初期治療後に一定期間歯ぐきの改善を待ってから、その治療効果を判定のために再度検査します。 検査結果をもとに、今後の見通しを説明させて頂きます。 初期の歯周病のこの段階で状態は改善し、定期検診に移行します。 深い歯周ポケットが残っている方は、必要に応じて歯周外科手術を行います。

CATEGORY

Facebookでも配信中

CONTACT ご相談・初診のご予約はお気軽に