神奈川県逗子の矯正専門歯科 マリモ歯科・矯正

MARIMO NOTE

2012.08.22 Wed

矯正歯科について

悪い噛み合わせで起きる身体のトラブル

前歯の歯並びばかりを気にしていませんか?
しかし奥歯の歯並びや上下の歯の噛み合わせなど、口の中は三次元の世界です。
噛み合わせが悪いことより、全身にいろんなトラブルが起こることも・・・。

trouble.jpg

・耳鳴り
噛み合わせが悪い人の多くは、あごが後方へずれているため、耳の管が下顎頭と呼ばれる下顎の一部分によって圧迫されています。
そのために耳鳴りが発生するのです。

・肩こり
頭痛と同じ原因で、あごから肩、首にかけて筋肉の過緊張により、首の筋肉に結構障害が起きて肩こり、
首の痛みとなります。

・胃腸障害
食べ物をあまり噛まないで飲み込むため、胃腸に負担がかかります。また、肥満を招くこともあります。

・頭痛
不自然な噛み合わせにより、あごの周りの筋肉が異常に緊張し、やがてその筋肉が硬くなり血行が悪くなって、頭痛となります。
※脳疾患などの病気の可能性もあるので、まずは矯正歯科治療を専門に行う歯科医師にご相談ください。

・虫歯・歯周病
歯並びが悪いと、歯みがき、の際にどうしても歯ブラシが行き届かず、毎日すみずみまできれいに歯みがきをするのは困難です。
結果として、歯石や歯垢が沈着しやすく虫歯や歯周病になりやすいのです。

・婦人科系トラブル
噛み合わせが悪いために頚椎に歪みが発生し、自律神経系に圧迫を与えることによって、ホルモンバランスが崩れてしまい、
生理痛、生理不順など婦人科系の病気を引き起こしてしまうのです。
悪い噛み合わせはあごの運動のバランスを崩し、筋肉に異常な緊張を生み出します。
さらにその緊張は周囲の頭を支えている筋肉にも影響を及ぼし、その結果6kgもある重い頭の位置がずれ、
また頭を支えている頚椎、脊柱のずれをも生じさせてしまいます。
その結果、さまざまな体のトラブル(不特定愁訴)が生じるのです。また、筋肉の緊張により血管も圧迫され、
血液の循環も悪くなるので自然治癒力・免疫力も衰え、いろいろな病気を引き起こすとこにもなります。

矯正治療で目指すのは、見た目の美しさだけでなく
健康的で、理想的な口の環境を作ることです。
例えるなら、スポーツジムで理想的な体づくりを目指すということでしょうか。

CATEGORY

Facebookでも配信中

CONTACT ご相談・初診のご予約はお気軽に