神奈川県逗子の矯正専門歯科 マリモ歯科・矯正

MARIMO NOTE

つめものかぶぜものにご用心!二次むし歯とは?

marimo_201803_01.jpg

 

marimo20180220_1.jpg

むし歯治療で製作する「つめもの」や「かぶせもの」は、とても高い精度で作られています。しかし、人工物であることに変わりはなく、時間の経過などによってどうしても「隙間」ができてしまいます。そしてこの隙間にプラークが入り込み、新たなむし歯ができてしまう。これが「二次むし歯」です。このように、実は治療をしたところは安心ではなく、むしろ新たなむし歯ができるリスクが高いのです。

marimo20180220_3.jpg

 

marimo20180220_2.jpg

むし歯は基本的には歯を削らなければ治すことができません。二次むし歯になると過去に治療で削った歯を、さらに削るわけですから、歯質がどんどん小さくなって弱くなってしまいます。再度治療をしたとしても、歯が折れてしまうといったリスクがとても高くなるのです。過去の治療で「神経」をとっている歯は、さらなる注意が必要です。神経が無いため二次むし歯になっても痛みを感じづらく、見つかったときには大きく進行していて、歯を抜かなければならないことも珍しくありません。
 
 
二次むし歯を防ぐ2つの方法
 
1.境目をしっかり磨く!
marimo20180220_4.jpg
二次むし歯の原因は隙間にむし歯菌が入ってしまうこと。ですので、つめものはその周辺を、かぶせものは歯ぐきとの境目を特に入念に磨くようにしましょう。
 
2.定期健診をしっかり受ける!
しかし、隙間に入り込んだプラークを完全に除去するのは難しいものです。そこで大切なのが「定期健診」。ごく初期のむし歯であれば削らずに済むこともありますし、万が一削る場合でも、早期に発見できればそれだけ削る量も少なくて済みます。ぜひ定期的なご来院をお待ちしております。
 
 

 

CATEGORY

Facebookでも配信中

CONTACT ご相談・初診のご予約はお気軽に